12月13日 月曜日の授業
5年1組
●国語(福田)
[授業]:「文を組み立てる」解説・練習問題(テキストp100~102)
[宿題]:「漢字練習プリント27」
------------------------------------
6年1組
●算数(木村)
[授業]:p111反比例の利用、反比例のグラフ
[宿題]:p111[2][3]冬期テキストの宿題(12/25日分)
------------------------------------
2年1組
●英語(小笹)
[授業]:新演習p99、100「不定詞、動名詞」まで学習しました。
●英語(小笹)
[授業]:1時限にまとめました。
●数学(木村)
[授業]:p124[2]p121[4]、北辰によく出る表現方法(証明)を学習しました。
[宿題]:冬期講習会のテキストを進めること
------------------------------------
2年2組
●国語(福田)
[授業]:「古文」解説・練習問題(テキストp125~126)
●国語(福田)
[授業]:「説明文」解説・練習問題(テキストp104~105)
[宿題]:「説明文」(テキストp105 問八)
●英語(森田)
[授業]:新演習p97、98「動名詞」
[宿題]:p99
[予定]:単語テスト(unit5)
------------------------------------
2年3組
●数学(木村)
[授業]:二等辺三角形になる条件、逆と反例、正三角形を学習しました。
[宿題]:冬期講習会テキスト「第1回」を自力で解くこと(やっていなければ居残りあります。)
●数学(木村)
[授業]:1時限にまとめました。
●国語(福田)
[授業]:「古文」解説・練習問題(テキストp83~84)
------------------------------------
3年3組
●社会(森田)
[授業]:全国高校入試問題演習(東京都)
●理科(篠田)
[授業]:p200太陽系と宇宙の広がり
[宿題]:p201-p203が宿題です
[予定]:p206に入ります。
------------------------------------
コメントをお書きください