8月24日 木曜日の授業
特別3年数学A
●数学(木村)
[授業]:夏期特別講座数学「基本問題」
[宿題]:基本問題テキスト[40]まで
------------------------------------
特別3年英語B
●英語(森田)
[授業]:夏期特別講座⑨
------------------------------------
特別3年英語C
●英語(白子)
[授業]:⑰⑱の実践と答え合わせを行いました。実践15分、解説20分くらいの配分で行っていました。
[宿題]:⑲と⑳をやってくること。
[予定]:⑲と⑳はやってくるように宿題と出しているので、その答え合わせ・解説からお願いします。
------------------------------------
3年3組
●数学(木村)
[授業]:夏期講習会特別講座テキスト[35]まで
●数学(木村)
[授業]:1時限にまとめました。
●国語(福田)
[授業]:「古文」解説・練習問題(テキストp100~105)
------------------------------------
3年1組
●英語(森田)
[授業]:「不定詞」(p38~41)
●英語(森田)
[授業]:「動名詞」(p42~45)
●数学(木村)
[授業]:
------------------------------------
3年2組
●国語(福田)
[授業]:「古文」解説・練習問題(テキストp94~95)
●国語(福田)
[授業]:「古文」解説・練習問題(テキストp96~99)
●英語(森田)
[授業]:「総合問題」(p46、47)
------------------------------------
5年1組
●国語(福田)
[授業]:「説明文」解説・練習問題(テキストp60~61)
[宿題]:「漢字練習プリント16」
------------------------------------
6年1組
●英語(森田)
[授業]:「lesson 21」(p84~87)
------------------------------------
理社1年木曜
●理科(木村)
[授業]:質量パーセント濃度まで学習しました。
●社会(秋田)
[授業]:宿題の確認、歴史テキストp23練習問題、p32大問1を学習しました。
[宿題]:歴史テキストp32大問2が宿題です。
[予定]:宿題の答え合わせから行います。
------------------------------------
2年1組
●英語(森田)
[授業]:新演習p88~90「不定詞(3)」
[宿題]:p90
●英語(森田)
[授業]:1時限目にまとめました。
●数学(木村)
[授業]:1次関数の式を学習しました。
------------------------------------
2年2組
●国語(福田)
[授業]:「文法」解説・練習問題(文法テキストp21)
●国語(福田)
[授業]:「文法」解説・練習問題(文法テキストp24~25)
●英語(森田)
[授業]:新演習p88~89「不定詞(3)」
------------------------------------
コメントをお書きください